2015年4月29日水曜日

早朝の聖徳太子はかっこいい!?

 今日は、GWの始まりですが、初めての早朝WEB授業を行ないました。

しかも、今日はKJのオープン授業で、だれでも受けられるシステム。
一般からも参加可能日です!

6:50
さて、いよいよ開始朝学からの続きで、CH2からCh1に移動。

7:00開始、
 姫路たつのの合田先生による、英語の不規則動詞の覚え方から入って、西茨城の前鬼先生による、軽快な日本史のTP1のまとめ授業をして頂きました。

そして、後半は、塾超の生授業です。夜の時は、昼間いろいろ準備の時間があるので、
何とかなるのですが、今日は、朝学の後すぐのスタートで、秒単位の準備となりました。笑

心配事・・本当に、”聖徳太子”に見えるだろうか・・・・

前回も言ったように、とにかく歴史にはリアリティが必要。塾超は歴史の専門ではないが、「歴史」が、今につながっている、あなたに関係がある、ということを知ってもらえば、それで授業は成功と思っているのです。

たとえ、卑弥呼でも、聖徳太子でも、あなたに直でつながっているのです。そして、そういう臨場感が無いと、つまらない普通の授業になってしまい、僕がやる意味がないと思っているのです。


7:40
始まっていきなり、生中継を教室で見ている横浜の生徒たちの、笑顔の映像が飛び込んだ!「よし、行けるぞ!」と思い、一気に、聖徳太子の時代の中に同化開始。
笑顔で見る横浜校のみんな
話し方から全てを”なりきる”塾超!
太子の授業を真剣に聞くみんな!

今日は、他にも、早朝から、名古屋校、西茨城校、いわき校 そして多くのみんなが、家から、朝WEB授業に参加しました。
やはり、朝の授業は、ひと味もふた味も違ったものとなって大盛況でした。

みんな今日はありがとう!



●メールでの感想

はるかです。今日の授業とても楽しかったです!! 塾超の聖徳太子面白かったし、大事なことがよく分かりました。前鬼先生のランキングで復習できたし、合田先生の英語の発音が凄かったです!!(学校の先生の発音悪いので…) TP3の変装楽しみにしてます!!
ーー
聖徳太子は小野妹子のとった行動のおかげですごい人になったということがわかりました。学校の授業では全然面白くないのですが塾超の授業は面白いしわかりやすくて楽しかったです。
ーー
塾超の聖徳太子カッコ良かったって母が言ってます。
ーー

●各校からの感想



2015年4月24日金曜日

”アルプス一万尺”を超えるか?

久々のレコーディングで勘を取る戻す?

先日、「歴史の流れ、ターニングポイント20」をWEB授業でやったのだが、その覚え歌を作ることになった。

暗記のための、替え歌は、選曲を間違えるとせっかくの内容も覚えられない。
そのため、いつも僕の選曲は、8年前から、「アルプス一万尺」だけです。
(日本の歴史文化の流れ覚え歌に、井上陽水の「夢の中へ」を一度使ったが、知らない人が多く、ボツとなりました。)

でも、もう、いろいろなバージョンがあってさすがに飽きた。
時代覚え歌バージョンは、2007年に作ったもので、2013年に軽井沢で焼き直ししている。

さて何の曲を使おうか、悩みます。

誰もが知ってて使える曲・・・
そこで選んだのが、あのAKBの曲「会いたかった」!この曲なら多くの人たちが知っていることでしょう、要は替え歌で覚えちゃうのが目的なので、この曲を使って「日本の歴史の流れ」をぜひ覚えてしまって下さい。

ちょうど僕の作ったメロディーと同じなので歌いやすいし・・・
(興味のある方は、AKBの映像の1:06位からのサビをゆっくるにしてみて下さい。今回の覚え歌とまったく同じメロディーになります。)

というのは、この曲、塾超が、まだ一線で作曲の仕事をしていた時に、AKB用の楽曲の依頼を受けて書いた、幻の”デモ曲”と、まったく同じだからなのです。
そしてこのメロディーは、僕の昔からのメロディーラインで、若い時に作ったフレーズなので、忘れるはずもありません。

”盗作”などという言葉は使いたくないので、気づいてからこれまでは公の場では、一切、黙っていましたが、それでも忘れられないくらい、とっても気になるのは、サビのメロディーラインが、まったく同じということなんです。(ちょっとくらいならこの世界よくあることでもあります。)

偶然で、8小節のサビのメロディーラインが全てまったく同じになる作家がいるのか?
もし、いるとしたらとっても怖い。僕がもう一人いるということですからね。笑
(実際に、作曲家の立場で言えば、別の人間が作れば、4小節でもなかなか無い事です。)

さて、そんなことはいいとして、冷静に考えてみれば、僕の作った曲ですから、何も気にすることもないのです。気付きました。笑

そこで、自分の作ったメロディーを自信をもって使おうと思い直し、今回、この歴史覚え歌に採用することにしました!


歌はオケが出来てからダブルで。

これが、諸行無常ゆっくりバージョンの完成品です。
「時の流れと時代の移り変わり」を感じながら覚えていただければ嬉しいです。

日本の歴史流れターニングポイント20

2015年4月23日木曜日

超スローな学年1位ゲット!

本校の高2のレナが、先日、とうとう学年1位を取得した。

何が”とうとう”かと言うと、超スローペースでじっくり1年かけてのゲットだからだ。 
彼女は、忘れもしない、2013年の11月に中学部の入塾した。
(どうして忘れないかと言えば、塾超がインドにいた時に入塾したため。)

土浦個別教室で、塾超と1位ポーズ



彼女は、入塾して、すぐにKJで朝勉を開始した。

あの”KJレジェンドのタイガ君”と同じ年代で、やはり習慣と継続を実行してきた。
ちなみに、彼も学年2位の報告を聞いている。彼女も前回2位。
高校受験は、朝勉の効果から、余裕で第一志望合格!
もうちょっと早くここに来れば、さらに上の高校も十分に狙えるまでになっていたが、それは、後からのお楽しみとしよう、ととりあえず第一志望へ入学。

しかし、実際に高校へ入学してからは、朝学をしていた、半分の人がそんな継続を忘れてしまうのが現実。反面、朝勉を継続していく子も確実にいる。
そんな中で彼女は、高校へ入学後も1日も休まず毎日、朝学を続け、塾で状態を調整しつつ、塾超マインドセットを受けた。

そして、1年後、実力模試テストで、意外な初の「学年1位」をとった。
実は、だいぶ前からベスト10に入り、じわじわあげ2位まで浮上はしていた。しかし、1位はとったことがなかった。
教室では「じゃ、次、軽く1位をとってもいいんじゃない?」と塾超が笑いながら言っていた。(もちろんそれは、確実に、現実になると予想していたからだ。)
継続によるアップは、突発的なランクアップではなく、習慣と継続が生む、じわじわとした凄く力強く、質のある上昇なのです。

1位をとっても次に10位になっては、本物の1位ではないのです。
 彼女は、恐らく長期で上位維持は間違いないでしょう。
だって、冷静に考えて、朝学継続しているんだから普通に勉強している人たちが、ここまで来てしまった子に、今さら追いつけるはずもないのです。
何でもそうですが、時間をかけてじっくり継続して築きあげたものは、とても強いです。
本物の学力というのは ”朝学”「習慣と継続」にから作り出すことが出来ると彼女をみててそう思います。


卑弥呼になるしかない・・

先日、WEB授業でやってほしい授業のリクエストを生徒から聞き出してみると、「日本の歴史の流れ」が、わからないという要望があったので、さっそく考えてみました。

歴史が苦手な中高生は、多くいますが、実は、僕自身も学生の頃、歴史が大の苦手でした。

アメリカに留学している頃、必ずと言うほど、毎回聞かれたことが、「日本の歴史」に関してでした。大学生の時に、ホームステイしていたホストマザーが日本の研究をしていたのですが、質問に対して、まったくといっていいほど、何も答えられなかったのです。

「日本人なら日本の歴史を知っていて当たり前」
だと思っていたのでしょう。

でも、まったくその通りだと思います。
自国の歴史もわからない人間が、国際的に信用など置かれるわけがありません。

日本人なのに、日本の時代の順番でさえもはっきりわからないかもしれない・・・

英語の勉強をする人は多いですが、自国の歴史さえ知らないで、世界に出ても、本当の国際人には、なれないのではないでしょうか?

でも、現に、そういう子たちは多いです。時代の順番などヤバイです。
江戸時代のあとに鎌倉時代が来たりします。(^^;)

どうしてでしょうか?
その原因を調べてみると、「歴史が、ただつまらない」ということなのです。

では、どうしてそんなにつまらないのか? 
それは、僕も同じだったのですが「自分に関係の無いこと」と思えるからだと思います。

それで、今回は、そういう子たちのために、ちょっといつもと違う切り口でテーマを考えました。

それがこれです!


これは、2000年に及ぶ日本の歴史を20のターニングポイントで解説するというテーマです。ターニングポイント(TP)というのは、それまでの常識を覆すような、転換期、変革期を意味します。

それまでには、あり得ないこと・・・
例えば、天の神様と交信して、すべての未来を当ててしまう、という”カリスマ女王”がいきなり現れたらどうでしょう?

今日は、まず、TP1の卑弥呼から始まりました!

この授業は、臨場感を大切にします。実際にその人になりきって授業をしていきます。

かなり怖いですね、でもその気持ち悪い”卑弥呼”が、目の前で邪馬台国の説明をしているのです。

WEB授業中に、土浦教室で授業していた高校生たちの前にいきなり現れて記念写真!

これだけのインパクトで歴史を解説していけば、だれでも間違いなく歴史が好きになることでしょう。そして、僕がそうだったように、歴史って自分にとても関係している事なんだと分かれば、とても楽しく勉強することが出来るはずです。

だって、2000年前の、あなたの祖先は、間違いなく卑弥呼の時代に生きていたのですからね。

僕が、竹内先生の授業を初めて見た時に思ったこと。

「中高生の時に、こんな教え方があったら絶対に面白くて好きになるのに・・・」
という授業を提供していきたいです。





2015年4月22日水曜日

「早朝5時」散歩の色2

早朝5時の色や音は無限。
生きとし生けるものが重なりあっています。
今日も打ち解け合うことが出来ました。



鴨1
鴨2

猫1

陽1

草1

鴨3

人1
街1

2015年4月19日日曜日

あまりにも多くてスーパーボールがすくえない・・

まずは、この無数のスーパーボールを御覧ください!
あまりにも多くて、驚きました。
土浦教室から下界を見ると、このような光景が・・・
見たこともない驚きの光景でした。


 実は、今日は、「第25回かすみがうらマラソン」当日。
今年からに日曜が土浦教室になり、これまで見たこともない
光景を目の当たりにすることに・・

こちらスタート1時間前まだ、普通の道路。
今や、東京マラソンや大阪マラソンなどにつぎ、参加者28,000人とのことです。

スタート直前の様子、なんと初めてスタートの様子を見ることが出来るようにまりました。
今年から日曜が土浦教室のため、このように教室では高校生の授業が行われていました。

今日初めての教室参加の高1「アサパリ」は、スタートを教室から見られて大満足のよう。

これから42.195km、いってらっしゃ~い!

2015年4月12日日曜日

「早朝5時」散歩の色

「早朝5時」散歩の色
30分の空気の中に無限の世界がつまっている
今朝歩きながらipadで撮った写真を紹介します。


滑り台を滑った桜・・


菜の花畑に入日薄れ

石段の向こうには・・

手袋のぬくもりを感じる花びら



失われた色はどちらに

間違いなく歩いた道

かけがえの無い安息所はまだある

2015年4月7日火曜日

かっぱえびせん匠海!

広島のAD生、”こうへー君”から、おみやげを沢山もらったのだが、
その中にちょっとというか、かなり気になるものがあった。

かっぱえびせん”匠海”というもの、あの国民的スナックのかっぱえびせんの高級版なのだろうが、聞くところによると、ひとつ(一片)70円もするというのだ。!!

ということは、一箱1000円を超えるのか!
見よこの豪華な箱

中身はひとつずつ包装されていて、高級エビ菓子のようだ。解説注目!

では、ひとつ食べてみよう。

中身はこんな感じで平べったい。

 何と!
一口サクっといくと、エビの香りが広がる。確実にエビせんという名に恥じないものだ。
これは、もはや、スナックの域を超えている。

内箱に説明あるように、瀬戸内の希少な「天然えび」を100%使用となっている。
ちょっと、大衆スナックの域を超えている。

味付けには、海人の藻塩が使用されているのだそうだ。うーん、確かに塩味もしっかりしている感じ。笑

カルビーの底力を感じるものでした。
また、かっぱえびせんが広島発祥の地だということも、初めて知りました!

バンザイヒロシマ!
こうへー、貴重なおみやげ、ありがとう!



2015年4月6日月曜日

この人知ってる?

先日、亀城プラザでいつものように授業中に、この方とお会いした。
さすが、早稲田卒、僕がする教育の話にとても熱心だった。
でも、懐かしい顔だった、僕はどっちかというと「俺は男だ!」の方が見たかな。笑


2015年4月3日金曜日

本がヤバイ!

最近読んだ本(一部は今から)が、すぐにソファーの椅子に積み上がる。
これで2週間足らずだ。一次はPDF化もしていたが、あまりにも数が多くて、
それも面倒になってしまった。

Kindleでは読めないものが多くあるので、電子書籍がなかなか使えない。
あ~あ、本で部屋が埋まってしまう・・。この隣に既に置ききれないデカイダンボールが・・これはマジやばい。

何とかしてくれ。。